アルコールは肌荒れの原因になるの?肌荒れを起こしにくいお酒もご紹介
アルコールが好きでよく飲むという方が多いと思います。
しかし、アルコールが原因でお肌が荒れてしまうということがあります。
そこで今回は以下の2点についてご紹介します。
・アルコールは肌荒れの原因になるのか?
・肌荒れを起こしにくいお酒の紹介
是非最後までご覧ください。
アルコールは肌荒れの原因になるのか?
まずアルコールは肌荒れの原因になるのかについてご紹介します。
お酒の主な成分であるアルコールは肝毒性物質です。
※肝毒性物質…肝臓にダメージを与える物質
肝臓は肌の機能と密接に関わっているため、肝臓にダメージが多ければそれが肌に現れることになります。
<例>
毎日2杯のお酒を飲み続ける→肌の水分が失われる
→炎症や老化、色素沈着などを起こしやすくなる
肌荒れを起こしにくいお酒の紹介
次に肌荒れを起こしにくいお酒の紹介をご紹介します。
飲酒による肌荒れを少しでも防ぐにはどんな方法があるのでしょうか?
ウイスキー
ハイボールの方が低カロリーでお肌にもGOOD!
ウイスキーの特徴をご紹介します。
糖分が少ない
ウイスキーは麦類やトウモロコシなどの穀物を糖化・醗酵させたあとに蒸留して、樽で熟成したもの。
蒸留する際に糖がほぼ抜かれてるのでビールなどの醸造酒に比べて糖質が圧倒的に低いのです。
糖質はシワ・たるみのもとなのでなるべく抑えたいですよね。
美肌効果&肌荒れ防止
「レオニレシノール」と呼ばれるポリフェノール成分で、シミの原因となる酵素を抑制することができます。
シミを防ぐことによって、美白効果も期待できますよ。
ワイン
甘いカクテルよりもワインを!
ワインのもたらす美肌効果についてご紹介します。
アンチエイジング
特に赤ワインに多く含まれているポリフェノールには、活性酸素を抑える「抗酸化作用」があります。
活性酸素とは…呼吸で取り込んだ酸素が体内で酸化したもの。シミ・シワ・たるみなど肌の老化の原因
ポリフェノールの抗酸化作用は、体内の活性酸素を除去してくれるのでお肌のアンチエイジングに効果的です!
ニキビ・肌荒れ予防
赤ワインに含まれるポリフェノール「レスベラトロール」
…ニキビの原因となる細菌の増殖を抑える殺菌効果がある
さらにワインはビタミンやミネラルも豊富なので、ダブルで美肌効果が期待できます。
デトックス
白ワインは赤ワインに比べポリフェノールの含有量は少ないですが、カリウムが多く含まれます。
カリウムは利尿作用を促進し、老廃物を排泄する働きがあります。
体をデトックスすることで肌のターンオーバーも促進され、くすみや肌荒れを防ぐことができます!
日本酒
強いお酒が好きな方なら日本酒がおすすめ!
日本酒のもたらす美肌効果をご紹介します。
美白効果
日本酒の原料である「米麹」は、最近化粧水やパックなど美容品でも注目されている成分です。
麹酸という成分が含まれており、シミやそばかすの原因になるメラニン色素の生成を抑制してくれる美白効果があります。
むくみ防止&新陳代謝アップ
ほとんどのお酒が体を冷やしてしまうのに対し、日本酒には体温を暖め血行を良くする効果があります。
そのため冷えやむくみが改善できます。
また肌表面の血行も高まるので、肌の新陳代謝が促され肌ツヤも良くなりますよ。
アミノ酸の保湿効果でもっちり肌に
日本酒に多く含まれるアミノ酸は肌の角質層を構成するもの。
肌の保湿力を高めるのに欠かせない成分なんです。
角質層にアミノ酸が不足していると肌のたるみの原因に。
日本酒でアミノ酸を摂取すればもっちり肌になるかも!
マッコリ
韓国の代表的なお酒マッコリ。
美容大国のお酒とだけあって美肌効果も抜群です!
デトックス効果
マッコリ1本当たりに含まれる乳酸菌は700~800億個。
ヨーグルト100~120本相当にもおよびます。
さらにマッコリの構成成分の約10%が食物繊維。
この2つの成分で腸内環境がかなり改善され、便秘の解消にもつながります。
内側からキレイになり、吹き出ものやニキビなどの肌トラブルを防げます。
肌荒れ予防
マッコリに含まれる乳酸やクエン酸、リンゴ酸、酒石酸などの有機酸はシミやソバカス予防に効果的。
麹酸のメラニン色素を抑制する働きも加わって、肌荒れを防げますよ。
まとめ
いかがでしたか。
今回はアルコールと肌荒れの関係についてご紹介しました。
お酒全般がダメなのではなく、飲み方や種類を変えれば肌荒れを防ぐことができるのですね。
・アルコールでの肌荒れは肝毒性物質という物質が原因!
・肌荒れを起こしにくいお酒もある!
▼肌荒れが気になる方におすすめの記事はこちら▼
美容業界に革命!肌質を根本から改善するエニシーグローパックの効果とは?
マスクで起こる肌トラブルとは?原因と改善について徹底解説します!
最後までお読みいただきありがとうございました。