お肌のターンオーバーの乱れとは?原因やその後の整え方についてご紹介
お肌のターンオーバーについて注意している方は多いのではないでしょうか。
私もその1人です。
ターンオーバーが乱れてしまったらどのような影響があるのでしょうか。
そこで今回は以下の3点についてご紹介します。
・肌のターンオーバーの乱れが引き起こす問題
・ターンオーバーが乱れる原因
・ターンオーバーの整え方
是非最後までご覧ください。
肌のターンオーバーの乱れが引き起こす問題
ターンオーバーの乱れはどのような問題に発展するのでしょうか。
①メラニン
メラニンはターンオーバーが遅くなると排出されなくなってしまいます。
古い細胞とともに蓄積されてしまうからです。
これが繰り返されると色素沈着が起こるため、シミやニキビ跡の原因になります。
②便秘
便秘によって腸内環境が悪化すると、老廃物などの有害物質が血液中に溶け出し全身へ巡ることになります。
肌はその有害物質を、汗や皮脂と一緒に毛穴などから体外へ排出するのに手いっぱいになり、本来の役割である肌のターンオーバー機能が低下し、肌荒れにつながることもあるのです。
便秘を甘く見てはいけません。
ターンオーバーが乱れる原因
では次にターンオーバーが乱れる原因についてご紹介します。
こちらは大きく分けて2つあります。
①生活習慣の乱れやライフスタイル
肌荒れと密接に関係のあるターンオーバーの乱れですが、その要因は色々あります。
特に毎日の生活習慣やライフスタイルと関連することが多いです。
・寝不足
・無理なダイエット
・ストレス
・食生活の乱れ(野菜不足・脂肪分過多)
・疲労
・冷え性
・タバコ
・就寝前の飲食・飲酒
・過量のアルコール
・便秘
・運動不足
上記に1つでも当てはまれば要注意です。
これらの原因によって、肌のターンオーバー(肌代謝)のサイクルが乱れる
→皮膚のキメが乱れたり、肌を守るバリア機能が低下したりする
→肌荒れにつながってしまう…!
②外部からの肌ダメージ
外部からの肌へのダメージ(紫外線、乾燥など)も、必要な角質層を剥がしてしまい、ターンオーバーのサイクルを無理に早めてしまうことがあるので要注意です。
はがれ落ちるべき皮膚が角質層に蓄積することで、くすみの原因にもなります。
さらにターンオーバーが乱れることで肌の透明感も失われます。
角質層が厚い肌は光を反射しづらくなるため、老けた印象に繋がっていくのです。
ターンオーバーの整え方
それでは最後にお肌のターンオーバーの整え方を見ていきましょう。
①生活習慣の見直しを行う
ターンオーバーに大きな影響をもたらすのは生活習慣となります。
紫外線は浴びる日もあれば浴びない日もあります。
生活習慣はどうやっても私たちの日常から切り離すことはできません。
②しっかり落として優しいスキンケアを心掛ける
洗いすぎは良くありません。
しかし洗わなすぎるのもお肌に良くはありません。
汚れや角質は落とし、必要なケアをしっかり行うことが大切になります。
洗顔等する場合はやさしくお肌に触れることを意識してみて下さい。
③紫外線対策をしっかりと行う
紫外線は、夏だけでなく年間を通して降り注いでおり、5月や6月は真夏よりも紫外線が多いこともあります。
残念なことに冬であっても紫外線はゼロになりません。
季節を問わず日焼け止めや帽子、日傘等を使って紫外線対策をしっかりすることが大切になります。
夏ばかり活躍しがちな日焼け止めも、できるだけ毎日塗るようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回はお肌のターンオーバーの乱れを中心にご紹介しました。
特に最後にご紹介した「ターンオーバーの整え方」を実践していればお肌トラブルになる確率は低くなるでしょう。
是非試してみてくださいね。
・ターンオーバーが乱れる原因は2つ
・ターンオーバーの整え方は3つ
この記事を見て、お肌のターンオーバーの乱れについてのお悩みを少しでも解決出来たらうれしいです。
▼ターンオーバーに関するその他の記事はこちら▼
お肌のターンオーバーとは?その仕組みや周期についてご紹介します!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。