NEWS

2024 | 07 | 02 2024年7月〜営業再開のお知らせ京都北山エステサロンLilium【リリウム】

BLOG

むくみの原因とは?すぐにできる簡単な解消方法も併せてご紹介します!

ニュース

むくみの原因とは?すぐにできる簡単な解消方法も併せてご紹介します!

むくみができてしまったときに「どうしよう」「何かの病気かな?」と焦ってしまうかもしれません。

「本当に病気なのか」「どのように解消すればいいのか」という疑問を解決できるような記事となっています。

今回の記事では以下の2点をご紹介します。

・むくみの原因とは

・むくみの解消法

是非最後までご覧ください。

むくみの原因とは

まずむくみの原因についてご紹介します。

人の体は60%が水分でできています。

その体内の水分の3分の2が「細胞内液」…細胞の中に含まれる水分

残りは「細胞外液」…血液に含まれる水分や、細胞と細胞の間を満たしている水分

これらの水分の主な役割は…

・細胞に栄養を送る

・老廃物を除去する

・細胞や血管の中を行き来して体内の水分のバランスを保つ

しかしこのバランスが崩れて細胞と細胞の間に水が溜まり、異常に増加したのが「むくみ」です。

ちなみにむくみとはいわゆる俗称で、医学用語ではこれを「浮腫(ふしゅ)」といいます。

多くの「むくみ」は、病的なものではありません。

むくみの解消方法

次に、簡単にできるむくみの解消法をご紹介します。

体を温める

★末梢神経の血流を促進★

根本から血液循環を良くするには運動などでふくらはぎの筋力をアップさせることが有効ですが、即効性があるのは「体を温めること」です。

体が冷えている→毛細血管の血液循環が悪くなりむくみにつながる

・夏の冷房や冬の外気による冷えを避けるような服装を心がける

・靴下・手袋・カイロなどをうまく活用して手足が冷えないようにする

・入浴もシャワーですませるのではなく、湯船につかることを習慣にする

むくみが気になるときには、手浴足湯もおすすめです。

食べ物でむくみ解消

★カリウムを摂取して、ナトリウムの排せつを促進★

塩分(ナトリウム)…水を溜め込む性質

カリウム…腎臓でナトリウムが再吸収されるのを抑制し、尿中への排せつを促進

そのためカリウムを豊富に含んだ食材を積極的に摂取することでむくみの解消につながります。

<おすすめの食材>

ほうれん草・小松菜・アボカド・バナナ

※ただし腎臓が悪い方はカリウムを摂り過ぎると不整脈を起こすことがあるので要注意!

料理にはレモンや酢などの酸味ハーブや香辛料出汁を使うようにすると塩分を控えられます。

日々の生活のちょっとした工夫が、むくみの解消につながりますよ。

まとめ

いかがでしたか。

今回はむくみの原因・解消法についてご紹介しました。

・むくみは体内の水分のバランスが崩れることで引き起こされる

・むくみの解消法は2つ…体を温めることとカリウムの摂取

この記事を見てむくみに対して正しい知識を持っていただけたら嬉しいです。

▼むくみが気になる方におすすめの記事はこちら▼

こんな人におすすめ!フェイシャルエステの効果を詳しくご紹介します!

ボディ痩身効果を徹底分析!ラジオ波で本当に痩せることができるのか?

最後までお読みいただきありがとうございました。