つらい肩こり…その原因とおすすめの解消法を併せてご紹介します!
「肩こりが辛い…」「なかなか良い解消法が見つからない…」という方が多いと思います。
そこで今回は以下の2点についてご紹介します。
・肩こりの原因とは?
・肩こりのおすすめの解消法とは?
是非最後までご覧ください。
肩こりの原因とは?
人間は二足歩行をするために、もともと首や腰に負担がかかりやすい体をしています。
首から肩にかけての筋肉が姿勢を保つために緊張する
→血行が悪くなって重く感じる…これがいわゆる肩こり
<肩こりを引き起こす主な要因>
・筋肉疲労、血行不良、末梢神経の傷など
・貧血、低血圧、高血圧などの症状
・狭心症、心筋梗塞、胃潰瘍など
・目の病気、視力に合わない眼鏡をかけ続けている
・歯のかみ合わせが悪い、虫歯があって片方の歯でしかものを噛めないなど
・不安、イライラなど長く続くストレス
肩こりのおすすめの解消法とは?
次に肩こりのおすすめの解消法についてご紹介します。
肩甲骨ストレッチ
・「肩甲骨をはがす」ストレッチ
①両ひじを曲げて肩より上に上げる(腕が上がらない人はできるところまででOK)
手は軽く握って鎖骨のあたりに置く
②両ひじを、ゆっくりと後ろに引く
5秒かけて息を吐きながら、ひじの位置はできるだけ下げないように
③肋骨から肩甲骨を「はがす」意識でぎゅっと強めに寄せる
肩甲骨を寄せたままひじを下げ、脱力する
↑これを5回繰り返す。
朝起きた時に5回、寝る前に5回、習慣にするのがおすすめです。
デスクワークの合間などにも随時行うとよいでしょう。
ひとつひとつの動作をじっくりと行うことが大切です。
肩甲骨のストレッチを習慣化して、自由に動く肩甲骨を取り戻しましょう。
肩を温める
ひどい肩こりは温めると緩和することが可能です。
解消したい部位を温めることで、筋肉の緊張が緩和されたり、血行が促進されたりなどの効果があります。
また、リラックス効果も期待できます。
特に、家庭で手軽に取り入れやすいのが入浴です。
40℃程度のお湯にゆっくり浸かることで、全身の血行が促進され疲労回復の効果も期待できます。
身体を動かす
肩こりがひどい場合には身体を動かすのも効果的です。
身体を動かすことで筋肉の緊張がほぐれ、収縮した肩関節の可動域が広がります。
身体を動かすと血行が良くなるだけでなく、気分もリフレッシュできます。
日常生活に有酸素運動を取り入れるのがおすすめです。
ウォーキングやジョギングなど、週に2~3回、20分程度を目安に楽しく続けられる運動を取り入れてみましょう。
薬や病院で治療する
医療機関や薬を利用することで慢性的な肩こりの悪循環を防ぐことが可能です。
肩こりで筋肉がこわばる→発痛物質が溜まり痛みを引き起こす
発痛物質が溜まる→肩こりをさらに悪化させてしまう!
慢性的な肩こりを防ぐ薬は以下の通りです。
・非ステロイド性抗炎症薬
・筋弛緩薬(きんしかんやく)
・ビタミンB
・神経ブロック注射
まとめ
いかがでしたか?
今回は肩こりのおすすめの解消法や肩こりの原因についてご紹介しました、
・肩こりの原因はさまざまで、目や歯、ストレスも深く関わってくる
・おすすめの肩こり解消法は気軽に始められるものもある
この記事を見て肩こりの悩みが少しでも解決出来たら嬉しいです。
▼肩こりが気になる方におすすめの記事はこちら▼
知らなきゃ損する!ラジオ波には痩身効果と3つの○○効果があった!
最後までお読みいただきありがとうございました。